【遊戯王 デッキ紹介:「DD」デッキ】「リンク召喚」対応、《ホワイテスト・ヘル・アーマゲドン》投入!
公開日:
:
遊戯王 デッキ紹介
「DD」デッキを改良したので紹介していきます。 「リンク召喚」で弱体化したと言われていますが(※今は言われているかは分からない)、まだまだ強いです。環境には、入りませんが、中堅としては上位に君臨する強さだと思っています。
崩してしまった方は、もう一度作ることをオススメします!
では、管理人が使っている「DD」デッキを紹介していきます。
「DD」デッキを紹介していきます。
INDEX
基本、先行をとり、制圧していきます。(※環境デッキ用に作っていないので、手札誘発は一切入れていません。)
モンスターカード(25枚)
DD魔導賢者ケプラー×3枚
DDネクロ・スライム×3枚
DDスワラル・スライム×2枚
DDラミア×3枚
DD魔導賢者コペルニクス×3枚
DD魔導賢者トーマス×2枚
DDゴースト×1枚
DDナイト・ハウリング×1枚
DDD壊薙王アビス・ラグナロク×3枚
DDD運命王ゼロ・ラプラス×1枚
魔法カード(16枚)
地獄門の契約書×3枚
魔神王の契約書×1枚
強欲で貪欲な壺×2枚
闇の誘惑×3枚
ワンチャン!?×3枚
ワン・フォー・ワン×1枚
死者蘇生×1枚
ソウル・チャージ×1枚
ブラック・ホール×1枚
罠カード(2枚)
ペンデュラム・リボーン×1枚
戦乙女の契約書×1枚
エクストラデッキ(15枚)
DDD烈火王テムジン×2枚
DDD神託王ダルク×1枚
DDDエグゼクティブ・テムジン×1枚
覇王眷竜スターヴ・ヴェノム×1枚
DDD双暁王カリ・ユガ×1枚
No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー×1枚
DDD呪血王サイフリート×1枚
DDD疾風王アレクサンダー×1枚
DDD超死偉王ホワイテスト・ヘル・アーマゲドン×1枚
DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー×1枚
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン×1枚
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン×1枚
PSYフレームロード・Ω×1枚
デコード・トーカー×1枚
以上がデッキの内容です。
「DD」デッキ考察
さて、ここから、「DD」デッキの考察をしていきます。
モンスターカードに関して
DD下級モンスター
- DD魔導賢者ケプラー×3枚
- DDネクロ・スライム×3枚
- DDスワラル・スライム×2枚
- DDラミア×3枚
- DD魔導賢者コペルニクス×3枚
下級モンスターでは、このカード達は必須です。 上記のカード+《アビス・ラグナロク》で基本、《デコード・トーカー》《クリスタル》《サイフリート》or《ギャラクシー・ドラグーン》が立つので最大限入れておいたほうが良いかもです。
シンクロ用に入れています。
- DDゴースト×1枚
- DDナイト・ハウリング×1枚
上記の2枚で《ホワイテスト・ヘル・アーマゲドン》《エグゼクティブ・シーザー》を狙っていきます。《ナイト・ハウリング》に選択肢ができたことは個人的に評価できます。
DD上級モンスター
- DD魔導賢者トーマス×2枚
- DDD壊薙王アビス・ラグナロク×3枚
- DDD運命王ゼロ・ラプラス×1枚
《アビス・ラグナロク》はペンデュラム効果・モンスター効果両方とも「DD」を展開していく上で必須です。《トーマス》もランク8までもっていけるので必要だと思っています。
《運命王》も良く出るので、1枚は採用したいところです。
魔法カード・罠カードに関して
手札を増やすカード
- 闇の誘惑×3枚
- 強欲で貪欲な壺×2枚
- ワンチャン!?×3枚
《ゴードン》は3枚入れていたのですが、1枚減って2枚へ・・・
また、《ワンチャン!?》を入れている理由は、《ラミア》や《ケプラー》をもってくるためです。使う場面が多いのは、墓地の《スワラル》効果で手札の《ラミア》をSSし、《ワンチャン!?》発動で《ケプラー》ですかね。
その他の魔法はおなじみのカード
《ペンデュラム・リボーン》に関して
今回、新たにデッキ投入した《ペンデュラム・リボーン》、墓地やエクストラの表側になっているペンデュラムモンスターをSSできるカードです。基本的《ケプラー》や《アビス・ラグナロク》《コペルニクス》をSSしています。相手ターンにも使えるのでGOOD!
エクストラデッキに関して
「DD」デッキ必須のエクストラカード
- デコード・トーカー×1枚
- DDDエグゼクティブ・テムジン×1枚
- No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー×1枚
- DDD呪血王サイフリート×1枚
- DDD疾風王アレクサンダー×1枚
- 烈火王テムジン×2枚
- クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン×1枚
- オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン×1枚
上記のカード9枚はエクストラデッキ必須カードです。相手を制圧させる上で欠かせないので入れておきましょう。
まあ、出る、入れておきたいカード
- DDD神託王ダルク×1枚
- 覇王眷竜スターヴ・ヴェノム×1枚
- DDD双暁王カリ・ユガ×1枚
- PSYフレームロード・Ω×1枚
ここなへんのカードも入れておきたいですね。大して言うまでもないのですが、《覇王眷竜》は意外に出ますよ。
レベル10シンクロ
- DDD超死偉王ホワイテスト・ヘル・アーマゲドン×1枚
- DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー×1枚
《ナイト・ハウリング》で簡単に出せるのが良いよね。また《DDゴースト》からでも出てきます。感じたのは思ったより出る。
今回はこんな感じで「DD」デッキを作り直しました。
#決闘者や遊戯王が好きな人がrtしてくれて未だ見ぬ決闘者や遊戯王が好きな人がそれを見てきっとフォローしてくれる
DDデッキ再び作り直しました。
いい感じになってきている! pic.twitter.com/XhrNtG3YBs— 赤の魔導書 (@akamadonosho) 2017年5月14日
ご閲覧いただきありがとうございました。
今日はここまで
ではでは!