【遊戯王 値上がり:捕食植物サンデウ・キンジー】初動から値上がりが止まらない注目のカード!
公開日:
:
遊戯王 高騰情報
《捕食植物サンデウ・キンジー》の価格の値上がりが止まりません。
初動価格は約600円~700円くらいだったのですがみるみる値上がりしています。意外に「捕食植物」を作っている人が多いのか、それとも出張性が高い融合として重宝するのかとか色々なことを考えてしまいますが、値段を見ていきましょう。
捕食植物サンデウ・キンジーの平均価格(11月15日現在)
1枚約800円~900円くらいです。買取が1000円とかもありましたから、これからの価格変動が気になるカードです。
《捕食植物サンデウ・キンジー》
星2 植物族 闇属性 攻600 守200
効果モンスター
「捕食植物サンデウ・キンジー」の➁の効果は1ターンに1度しか使用できない。
➀このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が融合素材とする捕食カウンターが置かれたモンスターの属性は闇属性として扱う。
➁自分メインフェイズに発動できる。闇属性の融合モンスターカードによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
また以前、わたしの前の記事で《夜薔薇の騎士》を紹介したのですが、このカードもだいぶ高騰していますね。
→【遊戯王 相場情報:夜薔薇の騎士】捕食植物でパワーツール・ドラゴンが使える!?
以前、わたしが紹介した時の値段は約300円~400円だったのですけど、約700円~800円と2倍近くの価格になっています。ここまで値上がりするとは思ってなかったです。
また最近ではある魔法カードも注目されているとか・・・
アームズ・ホール
通常魔法
このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。
➀デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を選んで手札に加える。
通常召喚をできなくなるのはつらいのですが、装備カード=蘇生カードを持ってこられるのは優秀ですね。必須というカードではないのですが、入れてみるのもアリなカードですね。
今日はここまで
ではでは!