【遊戯王 デッキ紹介:青眼】海亀壊獣ガメシエルをフル投入!!
公開日:
:
遊戯王 デッキ紹介
今回は青眼デッキを紹介していきたいと思います。このブログでも何度も青眼デッキを紹介しているのですが、2016年10月のリミットレギュレーションでも青眼は規制されていないので、紹介していきたいと思います。
これが2016年10月からの青眼デッキです!
青眼にガメシエルを入れた構成です。
青眼デッキ(海亀壊獣ガメシエルを入れた構成)
INDEX
- 1 青眼デッキ(海亀壊獣ガメシエルを入れた構成)
- 1.0.1 メインデッキ(40枚)
- 1.0.2 モンスターカード(18枚)
- 1.0.3 青眼の白龍×3枚 青眼の亜白龍×2枚 海亀壊獣ガメシエル×3枚 白き霊龍×1枚 青き眼の賢士×3枚 太古の白石×3枚 伝説の白石×1枚 エフェクト・ヴェーラー×1枚 グローアップバルブ×1枚
- 1.0.4 魔法(20枚)
- 1.0.5 トレード・イン×3枚 復活の福音×3枚 竜の霊廟×3枚 銀龍の轟咆×2枚 ツインツイスター×2枚 ドラゴン目覚めの旋律×3枚 強欲で貪欲な壺×2枚 ソウル・チャージ×1枚 死者蘇生×1枚
- 1.0.6 罠(2枚)
- 1.0.7 神の宣告×1枚 神の警告×1枚
- 1.0.8 エクストラデッキ(15枚)
- 1.0.9 青眼の精霊龍×2枚 蒼眼の銀龍×2枚 月華竜ブラックローズ×1枚 エンシェント・フェアリードラゴン×1枚 閃珖竜 スターダスト×1枚 クリスタルウイングシンクロドラゴン×1枚 No.95ギャラクシーアイ ズ・ダークマタードラゴン×1枚 ギャラクシーアイズFA・ フォトン・ドラゴン×1枚 No.62銀河眼の光子竜星×1枚 No.107銀河眼の時空竜×1枚 銀河眼の光波竜×1枚 銀河眼の光波刃竜×1枚 No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー×1枚
- 2 デッキ解説
- 3 エクストラデッキに関して
メインデッキ(40枚)
モンスターカード(18枚)
青眼の白龍×3枚
青眼の亜白龍×2枚
海亀壊獣ガメシエル×3枚
白き霊龍×1枚
青き眼の賢士×3枚
太古の白石×3枚
伝説の白石×1枚
エフェクト・ヴェーラー×1枚
グローアップバルブ×1枚
魔法(20枚)
トレード・イン×3枚
復活の福音×3枚
竜の霊廟×3枚
銀龍の轟咆×2枚
ツインツイスター×2枚
ドラゴン目覚めの旋律×3枚
強欲で貪欲な壺×2枚
ソウル・チャージ×1枚
死者蘇生×1枚
罠(2枚)
神の宣告×1枚
神の警告×1枚
エクストラデッキ(15枚)
青眼の精霊龍×2枚
蒼眼の銀龍×2枚
月華竜ブラックローズ×1枚
エンシェント・フェアリードラゴン×1枚
閃珖竜 スターダスト×1枚
クリスタルウイングシンクロドラゴン×1枚
No.95ギャラクシーアイ ズ・ダークマタードラゴン×1枚
ギャラクシーアイズFA・ フォトン・ドラゴン×1枚
No.62銀河眼の光子竜星×1枚
No.107銀河眼の時空竜×1枚
銀河眼の光波竜×1枚
銀河眼の光波刃竜×1枚
No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー×1枚
デッキ解説
普段の青眼デッキとあまり変わらないのですが、そこに海亀壊獣ガメシエルを入れました。
トレードインやランク8を作るうえで青眼と相性抜群です。
最初はサイドデッキにガメシエルを入れていたんですけど、案外起用する時が多かったのでメインにいれちゃえってなってメイン投入しました。
使い勝手は悪くないです。
その他は諸々です。特に変わっているところはないと思います。
魔法・罠に関してもそれほど変わったカードは入れていません。しいていうならゴードンは使っていてあまり気にならないです。うつタイミングとしてはドラゴン目覚めの旋律をうってからゴードンを使うのが多いですね。
それくらいかな・・・
エクストラデッキに関して
エクストラに関しても、ランク8、青眼シンクロ、そして精霊龍から出てくるシンクロモンスターです。そこまで目立ったカードはないと思います。
以上が青眼デッキの紹介です。
青眼デッキを知っている前提で話しましたが、青眼を知らない方とかはコメントやtwitterなどからでも聞いてください。答えられる範囲でお答えします。
今日はここまで
ではでは!
Comment
置物モンスターを壊獣で踏み潰すのは気持ちいいですよね
亀ちゃん本当優秀