【遊戯王 値上がり:調弦の魔術師】《星刻の魔術師》を出すのに必須のカードであり、魔術師の強み!
公開日:
:
遊戯王 高騰情報
遊戯王の値上がり情報です。今回値上がりしているカードは《調弦の魔術師》です。
このカードは「ディメンションボックス」に収録されたカードです。
ちなみに「ディメンションボックス」は出た当初相当高かったのですが今では徐々に値下がりしていますね。
調弦の魔術師の相場情報(12月9日現在)
1枚約1000円~1200円くらいです。
初動は約800円~900円くらいだったのですが徐々に値上がりしてきています。
とにかく「ペンデュラム・エボルーション」にたぶん3枚必須のカードになりそうです。
→【調弦の魔術師:効果考察】魔術師に必須になりそうな1枚
調弦の魔術師
星4 闇属性 魔法使い族 攻0 守0
ペンデュラム効果 スケール8
➀このカードがPゾーンに存在する間、自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分のエクストラデッキの表側表示の「魔術師」Pモンスターの種類×100アップする。
効果・チューナーモンスター
このカードはエクストラデッキからの特殊召喚はできず、このカードを融合・S・X召喚の素材とする場合、他の素材は全て「魔術師」Pモンスターでなければならない。「調弦の魔術師」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
➀このカードが手札からのP召喚に成功した時に発動できる。デッキから「調弦の魔術師」以外の「魔術師」Pモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に除外される。
1枚で《星刻の魔術師》を出せるのはさすがに強みです。
またスケール8というのも使い勝手が良いです。
展開例はこちらを見てください!
→【ペンデュラム・エボリューション:《星刻の魔術師》効果考察】強すぎ、展開を加速させる!
魔術師での今後の中心的なカードは《調弦の魔術師》《ペンデュラム・コール》《慧眼の魔術師》になっていきそうですね。
《アストログラフ・マジシャン》なども早く使ってみたい気がします。
→【ペンデュラム・エボルーション:《アストログラフ・マジシャン》効果考察】「魔術師」超絶強化!!
個人的に今季最後に「魔術師」のデッキを作ろうと思います。
今日はここまで
ではでは!